人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日の散歩(今年もオニフスベが)

今日は久々に晴れて暑かったのでいつもの水浴びに行った。

その途中になんか見た事がある白いものが( ^ω^)・・・。

今日の散歩(今年もオニフスベが)_d0171959_18340161.jpg
今年も去年と同じような所に「オニフスベ」が生えていたよ。

今日の散歩(今年もオニフスベが)_d0171959_18344300.jpg
2個目は、今年は早いタイミングで見つけたので新鮮なせいか
ウグ丸も長いこと匂いを嗅いでいたよ109.png

今日の散歩(今年もオニフスベが)_d0171959_18345906.jpg
上の方はまだヒビになっていなくてつるんとした感じ。
今後もっと生えてくるかな~174.png174.png174.png

Commented by あいぱぱあやぱぱ at 2018-09-17 10:25 x
はじめまして~
ボクも昨日、大穴峡の帰りに見かけました(´∀`)
グーグル先生によると食用らしいのですが勇気がなく・・・(笑)
石好きな娘に連れられて、最近石拾いにウロウロしてます。
土佐桜、この日も空振りに終わりました(;・∀・)
Commented by ugumaru55 at 2018-09-17 18:57
> あいぱぱあやぱぱさん
はじめまして。オニフスベは高知から円行寺を通って大穴峡へ行くと、道端で白が目立つので目を引かれますよね。私も食べたことはありませんが、あまり美味しくないそうです。ところで土佐桜の事ですが、私も以前はよく知らなくて、横倉山自然の森博物館が発行している「不思議の森から25」で知りました。http://www.town.ochi.kochi.jp/upld/files/yokogura/news/Volume25.pdfで検索して見てください。基本的にはシルル紀の石灰岩で横倉山産の物を言うようですが、私の知る限りでは高知県では梼原町の山奥に同等の石灰岩があるようで、一度トライしましたが、見つけられませんでした。化石が入ってない物なら、越知の坂折川の河原でいくらでも転がっています、うまく行けば化石が入っています。
大穴峡近辺の赤い石灰岩はペルム紀の物なので、土佐桜ではありませんが暗い赤は違った美しさがあります。めったにないのですが、化石サンゴ番外編28(赤い石灰岩の故郷)の場所では比較的多く見られますが、冬場でないとヘビや虫が危険で行けません。
大穴峡近辺で何か所かはあるはずですので、詳しい場所を知りたい場合はツイッターうぐまる55にダイレクトメッセージを頂ければ、現状残っているか確認の上お知らせいたします。
Commented by あいぱぱあやぱぱ at 2018-09-22 12:16 x
お返事ありがとうございます(´∀`)
オニフスベ、やはり美味しくないのですね・・・。そんな気はしてました(笑)
ま、見てた方が面白いですよねー

そして土佐桜についてもありがとうございます♪
やはり化石入りの土佐桜は珍しいんですね。
こないだも佐川の地質館から坂折川へ行ってみたのですが、大雨後の増水で断念しました。
このサイトでいろいろ勉強して、またメッセージさせていただきます。
最近朝晩は涼しくなってきて、ウチのなかにも風邪っぴきが・・・
うぐまるさんもどうぞご自愛くださいませ。
Commented by ugumaru55 at 2018-09-22 21:51
風邪をひいたという声をちらほら聞くようになりました。
どうか、早く良くなりますように(^_-)-☆
コメント、楽しみにお待ちしております(^^)v
名前
URL
削除用パスワード
by ugumaru55 | 2018-09-16 18:42 | うぐまるのこと。 | Comments(4)

うぐとの日々。


by ugumaru55