人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソライロタケ(希少)

山の中を彷徨っていたら薄暗い林の中に
三色すみれのようなものが見えたよ150.png

近寄って見てみたら

ソライロタケ(希少)_d0171959_13305289.jpg

青いキノコが2本重なって生えていて、
それが三色すみれのように見えたようだ。

それにしても青いキノコとはいったい何だろう??

ソライロタケ(希少)_d0171959_13324293.jpg


一本を取ってみたら傘の半分は色が茶色っぽい
ソライロタケ(希少)_d0171959_13325621.jpg
ソライロタケ(希少)_d0171959_13333763.jpg

傘の裏のひだも青くていったい何という種類かその場では??
ソライロタケ(希少)_d0171959_13335771.jpg
ソライロタケ(希少)_d0171959_13334855.jpg


家に帰って調べた結果ソライロタケと言うことが判明した。
全体が青く見えるのは3日間くらいとのこと、
この分はもう3日を過ぎて変色してきているようだ。

めったにお目にかかることがないので、
見ることができたら幸せになるとか言われているらしい。

みんなもこの写真をみて幸せになってね~162.png162.png162.png




# by ugumaru55 | 2023-09-22 13:43 | 日々。 | Comments(0)

クチベニタケ

里山でクチベニタケに出会ったよ101.png


クチベニタケ_d0171959_09564447.jpg
ヒトデがくっついているような不思議なというか、
ぎょっとするような外観に思えた。
色は桃色サンゴのようだ。

クチベニタケ_d0171959_09583439.jpg

2枚目の写真よーく見るとヒトデのような部分に横方向に
亀裂が入っていて、ここが開いて胞子を飛ばすらしい。

クチベニタケ_d0171959_10005297.jpg
こんな感じでいくつか生えていたよ。


クチベニタケ_d0171959_10014020.jpg
上写真は亀裂が分かりやかわいい。
こちらは胡麻をまぶした胡麻餅みたいでかわいいな~111.png113.png

# by ugumaru55 | 2023-09-20 10:07 | 日々。 | Comments(0)

溶鉱炉のように蛍光する石

フランクリン鉱山の石とかで強く蛍光する鉱物が
いろんなもので紹介されているが、国産だって
それなりに蛍光する物は存在するよ。

溶鉱炉のように蛍光する石_d0171959_19580220.jpg

上下写真共に10センチ程度の部分のダイジェスト、全体に紫外線が届かない。

溶鉱炉のように蛍光する石_d0171959_19544763.jpg


これは長波による蛍光だが、短波でも同様の色に蛍光する。

まるで溶鉱炉か、火山噴火の溶岩みたい174.png174.png174.png



# by ugumaru55 | 2023-09-02 19:58 | 鉱物編 | Comments(0)

トゲナナフシが家に来たよ

駐車場に何か変なものがあると思って見たら
こんなのがいたよ102.png
トゲナナフシが家に来たよ_d0171959_23172751.jpg

久々にナナフシが来たなと思って撮影後に以前の記事を
チェックしたところなんか感じが違う?
ずんぐりむっくりした感じ。

トゲナナフシが家に来たよ_d0171959_23211348.jpg

ネット検索でナナフシの種類をしらべて何か分かったよ、
このとげとげが目印のトゲナナフシ


自然界ではオスが過去1匹しか発見されてないようで、
急いで確認してみた。

トゲナナフシが家に来たよ_d0171959_23242567.jpg
腹側から撮影、メスだったよ103.png
涼しい草の上に放したので長生きしてね~。




# by ugumaru55 | 2023-08-29 23:27 | 日々。 | Comments(0)

スローソン石Slawsonite 産地の現在

スローソン石の高知県の産地で分かっていることを紹介するよ。101.png
あくまでもスローソン石を探すまでは全く鉱物には興味が無く、
地質研究会等のグループには属していないウグ丸パパが、2023年8月現在
知っていることなので間違った部分もあると思うが、
確実に採取できる場所の情報や確実な案内人なしでスローソン石採集に来る方へ、
採集は難しいので無駄足を覚悟して来てねというお話です。

いつも参考にしているTREK GEOによると、以下の8か所。
高知市(去坂さるさか、蓮台れんだい、円行寺えんぎょうじ)、いの町(小野川おのがわ)、
日高村(大花おおはな、宮ノ谷みやのたに、鳥越とりごえ、中村なかむら)、
だろうと思われる。(地名は現在の行政区画に修正、同じような地名が多いので
鳥越、中村は蛇紋岩帯のある場所で書いてみた)

過去に多く産出したのは、円行寺・蓮台の蛇紋岩採掘場と思われる。
以前に地元の2社が蛇紋岩を商業目的で採掘していたが、現在は採掘を止め
残土の埋立地のようになっており、ネット検索で上位に出てくる☆野さんが
採取した相谷の採掘場所は、土の下になっており、産地は消滅状態。

東側から撮影、正面ちょっと茶色で左手に黄色の重機が見える部分が円行寺、
重機の向こう側に段々畑のように見えるのが蓮台、円行寺と蓮台は隣接地で
両方とも盛土されており、以前の採掘場所は土の下だ。153.png

スローソン石Slawsonite 産地の現在_d0171959_18461226.jpg

東洋電化採石場北側から撮影、いまは高く盛り土されているが、以前は20メートルくらい
掘り下げられていて、ここから下を覗けば採掘現場がずっと下に見えていた。

スローソン石Slawsonite 産地の現在_d0171959_18500678.jpg
スローソン石Slawsonite 産地の現在_d0171959_18495783.jpg

次に、ネット検索をしてみると去坂産が多いし、国立科学博物館が展示している物も去坂産、
過去の道路拡張工事か何かで出てきたのだろうか?と思っていたが、過去に書籍に詳しく
かかれていた。さすがに本になったら掘りつくされて残っていない。

日高村地区については中村、鳥越、大花、宮の谷、本村の順番で回った。
中村から鳥越の間に採石場,鳥越・大花・宮の谷近辺にはゴルフ場があり、
道路やゴルフ場建設でスローソン石が採掘されてもおかしくない、通った道路沿いには
円行寺地区のような母岩も散見されるが、スローソン石らしいものはなかった。141.png

最期に本村にある東洋電化日高鉱業所近辺へ、あるとすればここだろう。
大規模に採掘されているし、隣に産廃最終処分場も建設されており、
円行寺のように欠片のような物があっても不思議ではない。
鉱業所内へ交渉の上入って採石したというブログもありスローソン石が
産出していたのは間違いないと思われた。ただしブログによると
短波紫外線で蛍光することからスローソン石を含んでいるらしい。」という
何とも分かりにくい表現で、それってどういう事?っていう感じ。

鉱業所内には入れないので周辺を探そうと思っていた、
鉱業所横の道路沿いが怪しいような気がして行ってみると、道路横を
イノシシが掘り返して新しい欠片が出てきていたよ102.png
曇り空で結晶の光の反射が見えないが、約10分で疑わしいのを採集した。

帰って紫外線で確認すると、スローソン石を含んでいるらしいという表現にピッタリだ。
判定できる部分は縦0.8mm、横0.2mm拡大写真は下を参照、
太陽光下ではこれだけ小さくても眩しく反射する。

スローソン石Slawsonite(産地の今、日高村地区)_d0171959_11455650.jpg

スローソン石が世界で初めて発見されたアメリカでは、ドロマイト中に
1mm程度の結晶として産出していたとのことで、それに近い大きさだ。
日高地区には大きな結晶が少ないのかも。

いの町小野川も探索したけど全く見つけられなかったよ134.png

私ごときのレベルではスローソン石を見つけるのは難しいな~145.png

以上



# by ugumaru55 | 2023-08-25 16:43 | 鉱物編 | Comments(0)

うぐとの日々。


by ugumaru55